Apple Watchで自己管理 - 2021.02.14 Sun
旅行にも出かけられず、自宅待機のような状態でいると、健康に良くない。日々の体調管理をきちんと行えるほど、意志も強くないので、Apple Watchの助けを借りて自己管理に努めようと思った。

これはApple Watch Nike SE GPSモデルの40mmサイズだ。文字盤をインフォグラフ表示にしておくと、ここかから8つの様々な機能を呼び出せる。ウォーキングなどのアクティビティを記録したり、一日の結果を判りやすく視覚化したり、至れり尽くせりでモチベーションを高めてくれる仕組みだ。また日中座りっぱなしで仕事をしていると、一分間深呼吸をしましょうといった、アラームが表示されたりする。

これは気に入っているアプリで、自分で設定した毎日のタスクを実行するための動機づけを行ってくれるものだ。実行済みのタスクをタップすると色が変わるだけのシンプルなものだが、ついつい忘れそうな些細なことを思い出させてくれる。水分を摂るだとか、ストレッチをするとか、楽器練習をする、などの自分なりのタスクを登録しておくのが便利だ。

文字盤のデザインは色々変えられるが、私はこのシンプルなトイストーリーのキャラクターが気に入っている。あの映画のキャラクターが次々と登場し、いろんなアクションを見せてくれる。
さらにApple WatchにはSUICAが登録できるので、ウォーキング時に音楽を聴きながら、いざとなると電車にも乗れて、買い物も可能というのが凄い。
便利なものはとにかく体験し、使ってみないとね。

これはApple Watch Nike SE GPSモデルの40mmサイズだ。文字盤をインフォグラフ表示にしておくと、ここかから8つの様々な機能を呼び出せる。ウォーキングなどのアクティビティを記録したり、一日の結果を判りやすく視覚化したり、至れり尽くせりでモチベーションを高めてくれる仕組みだ。また日中座りっぱなしで仕事をしていると、一分間深呼吸をしましょうといった、アラームが表示されたりする。

これは気に入っているアプリで、自分で設定した毎日のタスクを実行するための動機づけを行ってくれるものだ。実行済みのタスクをタップすると色が変わるだけのシンプルなものだが、ついつい忘れそうな些細なことを思い出させてくれる。水分を摂るだとか、ストレッチをするとか、楽器練習をする、などの自分なりのタスクを登録しておくのが便利だ。

文字盤のデザインは色々変えられるが、私はこのシンプルなトイストーリーのキャラクターが気に入っている。あの映画のキャラクターが次々と登場し、いろんなアクションを見せてくれる。
さらにApple WatchにはSUICAが登録できるので、ウォーキング時に音楽を聴きながら、いざとなると電車にも乗れて、買い物も可能というのが凄い。
便利なものはとにかく体験し、使ってみないとね。
こゆき その後 - 2021.01.24 Sun
こゆき近況 - 2021.01.08 Fri
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年というのに新型コロナ感染者数も益々加速し、不安な毎日が続くが・・・。
こゆきちゃんの近況だが、年明けに予定していた後ろ足の膝蓋骨脱臼の手術を1月6日に行った。写真は翌日病院に面会に行った時のもの。両足のテーピングが物凄いことになっている。この状態で安静にしてしばらく入院となる。なので時々面会に行くことになるが、こゆきは「クーン、クーン」と心細い声で鳴いている。可哀そうだけど、これで健康な足になって思いっきり走れることを思うと、今はガマンのしどころだ。

昨年11月初めに我が家にやって来たこゆきはすっかりこの家の生活に慣れてきており、結構いたずらもするようになってきた。来週には我が家に戻ってくるので楽しみに待っていよう。


新年というのに新型コロナ感染者数も益々加速し、不安な毎日が続くが・・・。
こゆきちゃんの近況だが、年明けに予定していた後ろ足の膝蓋骨脱臼の手術を1月6日に行った。写真は翌日病院に面会に行った時のもの。両足のテーピングが物凄いことになっている。この状態で安静にしてしばらく入院となる。なので時々面会に行くことになるが、こゆきは「クーン、クーン」と心細い声で鳴いている。可哀そうだけど、これで健康な足になって思いっきり走れることを思うと、今はガマンのしどころだ。

昨年11月初めに我が家にやって来たこゆきはすっかりこの家の生活に慣れてきており、結構いたずらもするようになってきた。来週には我が家に戻ってくるので楽しみに待っていよう。


Merry Christmas - 2020.12.24 Thu
今年も押し迫って - 2020.12.19 Sat
秋の午後はボージョレで - 2020.11.22 Sun
こゆきです どうぞよろしく - 2020.11.22 Sun

今月我が家にやってきた柴犬のこゆきです。どうぞよろしくお願いします。今年2月にさくらを病気で失ってから、半年が過ぎた辺りで徐々にまた可愛いワンチャンが飼いたくなっていた。そしてどうせ飼うのなら保護犬が良いと。飼い主に捨てられたり、訳あって不幸な状態にあるワンチャンを我家に引取って幸せにしてあげたいと考えていた。ところが、いざ探し始めると、なかなかこちらが希望する通りのワンチャンが見つからない。と言うかこちらが希望しても、譲っていただけないこともある。そんなことで2〜3ヶ月が過ぎ、ふとしたことで保健所で保護されている柴犬を見つけた。

そこで早速保健所に連絡を取り面会を申し込んだ。同時にワンチャンの発見者であり里親サイトへの投稿者である方とも連絡が取れ、スムーズに譲渡の手続きが進み、晴れて我家にやってきた。こゆきちゃんは比較的若く活発で、先代のアビーくんとさくらちゃんの中間を行くタイプのようだ。これからいろんなところに一緒に旅行に行き、新しい生活を思いっきり楽しんで欲しい。先日、ペット病院で狂犬病予防注射、ワクチン接種、フィラリア検査等を行い、必要な処置を済ませたが、後足が両方ともに膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)との診断を受け、近いうちに手術が必要だということがわかった。先天的なものか外傷等の要因かわからないが、柴犬には比較的よく見受けられる症状のようだ。

日々のこゆきちゃんの様子は、いたって健康そのもの。食欲もあり、好奇心もあり、よく動き回る。来年早々には手術を済ませ、元気に走りまわって欲しい。どんな事情か判らないが迷い犬として保護されたこの子。親切な方に発見されて良かった。そして
縁あって我家にやって来た以上はもう安心だよ。
