2つのライブ出演情報 - 2019.03.24 Sun
4月から5月にかけて2つのライブに私たち「ラプレ」が出演する。
まずは4月27日の「社会人バンドまつり」。これは狭山市駅前のお洒落なレストラン「ライブステーション狭山」への出演。以前も出演したご縁があって、今回もお店の代表取締役から出演のお誘いがあった。狭山市内の他のバンドも出演する所謂「対バン」形式の企画だ。「対バン」とは単独ではなく複数バンドとの共演という意味なので、他のバンドには負けられない。友達に来てもらい、飲みながら、食べながら、楽しく音楽を聴いてもらいたい。この時期は新しい年号も決まっており、まさに平成最後のライブとなる。

そしてもう一つは5月25日のライブ。「ライブステーション狭山」の向かい側にある「市民交流センター」のコミュニティーホールで開催するウクレレワークショップ&ライブだ。ラプレウクレレ・レッスン主催のこの企画はウクレレを楽しんでいる方に向けたワークショップも同時開催。入場料もワンコイン¥500と良心的。ウクレレ持参でお越しいただきたい企画だ。出演者もバラエティに富んでいる。フライヤーもデザインさせてもらいました。

以上二つのライブのご紹介。最初のライブは飲みながら、食べながら、二つ目のライブはウクレレ中心で一緒に演奏も楽しみながらという感じ。どちらのライブも皆様のお越しをお待ちしております。
さて、早く曲目を決めて、練習、練習。
まずは4月27日の「社会人バンドまつり」。これは狭山市駅前のお洒落なレストラン「ライブステーション狭山」への出演。以前も出演したご縁があって、今回もお店の代表取締役から出演のお誘いがあった。狭山市内の他のバンドも出演する所謂「対バン」形式の企画だ。「対バン」とは単独ではなく複数バンドとの共演という意味なので、他のバンドには負けられない。友達に来てもらい、飲みながら、食べながら、楽しく音楽を聴いてもらいたい。この時期は新しい年号も決まっており、まさに平成最後のライブとなる。

そしてもう一つは5月25日のライブ。「ライブステーション狭山」の向かい側にある「市民交流センター」のコミュニティーホールで開催するウクレレワークショップ&ライブだ。ラプレウクレレ・レッスン主催のこの企画はウクレレを楽しんでいる方に向けたワークショップも同時開催。入場料もワンコイン¥500と良心的。ウクレレ持参でお越しいただきたい企画だ。出演者もバラエティに富んでいる。フライヤーもデザインさせてもらいました。

以上二つのライブのご紹介。最初のライブは飲みながら、食べながら、二つ目のライブはウクレレ中心で一緒に演奏も楽しみながらという感じ。どちらのライブも皆様のお越しをお待ちしております。
さて、早く曲目を決めて、練習、練習。
年明けはライブから始まる - 2019.01.05 Sat
我らがLapuleは新年早々のライブ出演!
1月5日に飯能市にある「ヤナギコーヒー」さんにお邪魔して「投げ銭ライブ」を行った。

お店はご夫婦二人で経営しており、普段から地元のバンドやアーティストが出演する拠点となっている。
お店は結構広く、色々なデザインのちょっとレトロなテーブルやチェアに囲まれて、居心地が良い。


お正月早々にお客さんが来てくれるか心配だったが、まあまあの人数の方が見に来られた。
アンコールを含めて15曲を楽しく演奏。(いつの間にかレパートリーが増えている)
そしてお客さんと一緒に「日本全国酒が酒飲み音頭」を歌って賑やかに閉める。楽しい一日でした。
投げ銭ライブは初めてだったけど、皆様からいただいた投げ銭はこれ、感激だ。

このお店の看板犬。室内での演奏が聞こえたらしく、それに合わせて外で歌ってくれた面白いワンちゃん。
飯能だと昼間でも今の時期は寒いだろうに。

我家のさくらは炬燵で温かくして寝ている。

1月5日に飯能市にある「ヤナギコーヒー」さんにお邪魔して「投げ銭ライブ」を行った。

お店はご夫婦二人で経営しており、普段から地元のバンドやアーティストが出演する拠点となっている。
お店は結構広く、色々なデザインのちょっとレトロなテーブルやチェアに囲まれて、居心地が良い。


お正月早々にお客さんが来てくれるか心配だったが、まあまあの人数の方が見に来られた。
アンコールを含めて15曲を楽しく演奏。(いつの間にかレパートリーが増えている)
そしてお客さんと一緒に「日本全国酒が酒飲み音頭」を歌って賑やかに閉める。楽しい一日でした。
投げ銭ライブは初めてだったけど、皆様からいただいた投げ銭はこれ、感激だ。

このお店の看板犬。室内での演奏が聞こえたらしく、それに合わせて外で歌ってくれた面白いワンちゃん。
飯能だと昼間でも今の時期は寒いだろうに。

我家のさくらは炬燵で温かくして寝ている。

Tomoki Satoライブ - 2018.07.02 Mon

もう我々にはお馴染みとなった狭山市Live Stationで、先日「Tomoki Sato」のコンサートが開催された。友人がウクレレ教室三周年企画として計画したもので、このフライヤーにあるように私たちLapuleもオープニングアクトで出演。

この日は「Poi Awa Awa」「サントワマミー」「Moon River」「フニクリ フニクラ」「七つの子」「踊り明かそう」以上6曲を演奏した。大勢の観客を前にして、相変わらず緊張の面持ちだ。

次の出演者は昨年のイベントにも参加したウクレレ超絶技巧少年のYAMATO君。さらにテクニックに磨きがかかっている。


そしていよいよお待ちかねのTomoki Satoクンの登場。甘いボーカル、ノリの良い素敵なウクレレ演奏、若干25歳の好青年でした。

一人で2ステージ分の曲をたっぷりと聴かせてくれました。特に印象に残ったこの名曲・中島みゆきの「糸」は素晴らしかったです。


そして最後にみんなで一緒にワンショット。

Tomokiさん、狭山までお越しいただきありがとうございました。
そしてこの日ご来場いただいた沢山の皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。
コンサート実現 - 2017.12.15 Fri
ほんとに久しぶりの更新。
12月10日にクリスマスコンサートを狭山ライブステーションで実施。
予想を超える150人ものお客様に来ていただき、食事に、お酒に、ダンスに、抽選会にと、この夜は大いに盛り上がった。



このライブは数か月前、トラベリングのリーダーからの提案が発端で実現したものだ。私達ラプレとのジョイントコンサートをとにかく楽しくやりたいとの目標で、合同の練習を重ねて来た。この日の為に演奏する曲の準備、当日のMCなど本番までの準備期間が結構プレッシャーを感じる時間だった。
ライブの前半は私達ラプレの演奏、そしてトラベリングとのコラボ演奏へと続く。
相変わらずトラベリングさんのステージ、選曲も素晴らしく、会場は一層の盛り上がり。

アンコール曲も終わり、一度はやってみたいお決まりのポーズ!
皆さん本当にありがとうございました!

考えてみれば、6年前リタイヤ後に始めたウクレレ。サークルに入り友人を得て、そこから輪が広がりバンドの結成、バンド活動から得られた更に多くの仲間、素敵なお店の発見と出演のチャンス。次々と思い描いた夢が実現していくのが本当に嬉しい。
家族や友人に感謝です!
12月10日にクリスマスコンサートを狭山ライブステーションで実施。
予想を超える150人ものお客様に来ていただき、食事に、お酒に、ダンスに、抽選会にと、この夜は大いに盛り上がった。



このライブは数か月前、トラベリングのリーダーからの提案が発端で実現したものだ。私達ラプレとのジョイントコンサートをとにかく楽しくやりたいとの目標で、合同の練習を重ねて来た。この日の為に演奏する曲の準備、当日のMCなど本番までの準備期間が結構プレッシャーを感じる時間だった。
ライブの前半は私達ラプレの演奏、そしてトラベリングとのコラボ演奏へと続く。
相変わらずトラベリングさんのステージ、選曲も素晴らしく、会場は一層の盛り上がり。

アンコール曲も終わり、一度はやってみたいお決まりのポーズ!
皆さん本当にありがとうございました!

考えてみれば、6年前リタイヤ後に始めたウクレレ。サークルに入り友人を得て、そこから輪が広がりバンドの結成、バンド活動から得られた更に多くの仲間、素敵なお店の発見と出演のチャンス。次々と思い描いた夢が実現していくのが本当に嬉しい。
家族や友人に感謝です!
クリスマスコンサート - 2017.10.24 Tue

12月10日(日)はクリスマスコンサート。お友達バンドの「トラベリング」さんと我らが「ラプレ」の初めてのジョイントコンサートだ。
トラベリングのリーダーからのお誘いで一気にその企画が実現することになった。
我々は普段ボランティアでの演奏活動が主体なので、今回のような本格的なライブハウスでの演奏はとても珍しく嬉しい話だ。トラベリングさんのアイデアを元に、皆さんに来ていただくからには音楽だけでなく色々と愉しんでいただけるように食事も用意し、お楽しみ抽選会も考えている。そして私はいつものようにフライヤーをデザインした。今回は急いで作ったので少し雑な仕上がり? チケットも同時にデザイン。チケットに記載された番号がプレゼントが当たる抽選番号を兼ねる。

今回のライブ会場は狭山市駅前のレストラン「ライブステーション狭山」だ。このお店は我家から歩いて行ける距離にあり、食事に行ったり飲みに行ったりとすっかりお馴染みになっている素敵な場所だ。そんな地元のお気に入りの店で自分たちのライブが出来るのはまるで夢のよう。

11月19日(日)には泉谷しげるさんも出演予定。
そうそう、こんなお洒落なバーもありますよ。

皆さんお時間ありましたらどうぞお越しください。チケットは私までご連絡を。
なので最近、週末は練習に励んでいます。

近所の夏祭りイベント参加 - 2017.08.27 Sun
今年のライヴは残念 - 2017.01.15 Sun
渡辺海智さんのウクレレワークショップ - 2016.07.17 Sun

ハワイのウクレレコンテスト優勝者の「渡辺海智(わたなべだいち)」さんが狭山にやってきた。仲間が企画したワークショップとライヴイベントは狭山市市民交流センターに大勢の皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終了した。
若きウクレレプレーヤーの渡辺さんとパーカッションの佐藤仙人文弘さんの二人の演奏は迫力満点。ウクレレとは思えない、また二人だけとは思えないボリュームとスピード感のある演奏に圧倒された。

このライブのオープニングアクトでは私達Lapuleも演奏に参加して楽しく数曲を披露。

そしてゲストの渡辺さん佐藤さんの参加によるコラボ演奏も実現。私達Lapuleにとっては、親子ほどの年齢差の若いプレーヤーとの共演で、ほんとうに楽しい一日だった。

同時に行われた佐藤さんの「カホン」のレクチャー。会場からの参加者は打楽器の楽しさを味わう。

今回はウクレレと音楽を楽しむ大勢の皆様に協力していただき、遠くからワークショップやライヴ鑑賞に参加していただいた先輩諸氏にも感謝の一日だった。そして・・・・ もっとウクレレを練習しておかないとまずいなと改めて思わされる。
今回デザインしたフライヤーですが、集客にちょっと貢献してくれたかな。
