FC2ブログ
topimage

2015-05

昨日は阪神の応援に - 2015.05.30 Sat

プロ野球も交流戦に突入。阪神が西武球場にやってきたので応援に行ってきた。阪神側の応援は迫力が違う。
恒例のジェット風船も元祖だけに盛り上がる。ホームの西武がとても静かに見えてしまうが、甲子園でこれを見るともっと凄まじいのだろう。

hanshin201505302.jpg

hanshin201505301.jpg


5月の神戸有馬 - 2015.05.16 Sat

毎年5月は実家のある神戸に帰る。
連休の混雑を避けて中旬から4泊5日の車の旅となる。初日は一気に神戸の義姉の家まで9時間かけて到着した。

さっそく、この時期に庭でいつも沢山採れるというサクランボを頂く。

arima20150516.jpg

姉夫婦の家ですっかりご馳走になり、色んな話をたっぷりして翌日はお義母さんが入居しているホームに皆で賑やかに面会に行った。介護付有料老人ホームというものだ。以前は何の関心もなかったこのような施設も、高齢の自分の両親のことを考えるとこれから色々と調べておかなければいけない。
二日目は昨年も利用した有馬温泉のホテルに泊まる。神戸からは私鉄の神戸電鉄に乗って30分で行ける市民に身近な温泉だ。

arima20150513.jpg

有馬温泉といえば日本三古湯の一つに数えられる名泉だ。古い歴史の有馬温泉をさらに発展させたのが太閤秀吉で温泉施設の大改修を行い、有馬にさらなる繁栄をもたらした。

arima20150514.jpg

arima20150515.jpg

有馬温泉の特徴は塩分と鉄分を多く含んだ褐色の「金泉」と透明な炭酸ラジウム混合低温泉の「銀泉」がある。たいていのホテルや旅館ではこの二種類の温泉を備えており、入浴の楽しみを提供している。ここ東急ハーベストクラブの温泉は「金泉」が露天風呂で、内湯が「銀泉」となっている。もちろん「金泉」でゆっくりするのが気持ち良い。

arima20150501.jpg

さて、温泉を楽しんだあとは夕食で、恒例の料理の記録。いつもこんなに贅沢をしている訳ではなく、普段は質素だが。

この日は丁度母の日。今日訪問したお義母さんにカミさんはカーネーションを贈っていた。 ということで最初は地ビールから。

arima20150511.jpg

そしていよいよ八寸 
針魚小柚寿司、粽、矢羽蓮根、蚕豆、新甘薯、万願寺唐辛子と人参のぴり辛炒め、など

arima20150510.jpg

椀物は きびすり流し、焼目結び湯葉、白玉餅、胡瓜、辛子

arima20150509.jpg

造里 初鰹、間八、烏賊炙り、芽物一式、菖蒲大根

arima20150507.jpg

蓋物は 新馬鈴薯と地鶏の旨煮、三度豆、針生姜、木の芽

arima20150517.jpg

凌ぎでさっぱりしたものを  巣籠り冷やしトマト麺、源平プチ、美味出汁

arima20150504.jpg

留肴 白甘鯛ステーキ、アスパラ、新じゃが、万願寺自唐辛子

arima20150503.jpg

お酒は何を頼んだか、また忘れる。

arima20150508.jpg

御飯は生姜御飯、止椀は 鶏卵仕立 ところがこれはつい食べるのに夢中で写真を忘れる!

デザートは柏餅と抹茶

arima20150502.jpg

ほんとに和食は季節ごとの素材を目にも舌にも楽しませてくれる。素晴らしい。

arima20150506.jpg

有馬にもう一泊したあとは京都に向かう。長くなるので続きは次回で。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (113)
カメラ・写真 (8)
車 (10)
デザイン (6)
今日の出来事 (63)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: