FC2ブログ
topimage

2017-07

那須 木道 紫陽花 - 2017.07.08 Sat

nasu201706-11.jpg

6月末に那須に行ってきた。子供たちと一緒に行こうと思ったけど、あいにく若い人たちは忙しく、我々暇なシニアと愛犬との旅行になったので、さくらが喜びそうな散歩がいっぱいのコースにした。

まずは那須塩原に到着後、腹ごしらえに「辛み大根蕎麦」を頂く。辛くて、さっぱりしていて正に夏向き。

nasu201706-16.jpg

今回のさくら向けトレッキングコースは那須塩原の大沼園地というところ。駐車場に車を停めて、大沼を一周する。木道が整備されていて歩きやすく、またとても景色の良いコースだ。

nasu201706-14.jpg

nasu201706-13.jpg

nasu201706-9.jpg

nasu201706-10.jpg

園地の中央から「新湯富士」という山が見える。この山に登るコースもあるそうだが、そこまではちょっと。

nasu201706-12.jpg

その後、近くの回顧の吊橋(みかえりのつりばし)へ。渓谷にかかる全長100m高さ30mのスケールの大きな吊り橋だ。

nasu201706-7.jpg

この橋を渡ると観瀑台(展望台)があり、ここから尾崎紅葉の金色夜叉でも紹介された「回顧の滝」を眺めることが出来る。望遠レンズを持って来なかったので、美しい滝の姿をお見せできないのが残念。

nasu201706-8.jpg


本日は此処までで、あとは那須高原のハーベストホテルへ。温泉と美味しい夕食が待っている。
翌日は、以前も歩いた八幡ツツジ群落のハイキングコース。ここも木道が整備されている。

nasu201706-6.jpg

ツツジが満開の季節に来れば良いものを、今までずっとそれを逃している。しかしその代わりに人も少ないので、静かにゆっくり散歩できる。

nasu201706-5.jpg

nasu201706-4.jpg

お昼は那須で人気のお店「ペニーレーン」に行く。ビートルズ好きの人は是非一度、このお店に。色んなコレクションが見れますが、混んでいるので要注意。

nasu201706-3.jpg

nasu201706-2.jpg

お腹がいっぱいになったところで帰路に就くが、途中で紫陽花で有名な黒羽城城址公園に寄ることにした。

nasu201706-15.jpg

公園内は確かに紫陽花で一杯。さくらも喜んでいるかな。

nasu201706-1.jpg

梅雨の合間の好天に恵まれた那須周辺の旅でした。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (113)
カメラ・写真 (8)
車 (10)
デザイン (6)
今日の出来事 (63)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: