FC2ブログ
topimage

2019-01

今年最初の神戸 - 2019.01.22 Tue

昨年9月に父親の1周忌で帰った神戸。今年最初の帰省は寒い1月だ。
羽田を飛び立った飛行機から江の島が良く見えた。

20190120kobe7.jpg

母親の施設を訪ねてからホテルに帰るまでに寄った南京町。旧正月前の飾りつけで賑わっている。

20190120kobe6.jpg

20190120kobe5.jpg

三ノ宮周辺よりもやっぱりこの辺りが神戸らしいな。

20190120kobe4.jpg

そういえば神戸ももう帰る家がないので毎回ホテル滞在だが、一度自分の生まれたルーツを訪ねておきたいと思って数十年振りに生誕地の中央区(昔は葺合区)の一画を散策した。確かここら辺が生まれた家の有った場所のはず。「か美の素」の工場が近くにあったことははっきりと覚えているし、今も変わっていない。

20190120kobe3.jpg


昔一緒に遊んだ近所の子供たちがここら辺から姿を現しそうな気配がする。

20190120kobe8.jpg

何か昭和の子供たちは貧しい感じだなあ。みんな一緒によく遊んだものだ。

そしてついでに昔通った幼稚園を確認に。いまだに変わらずそのままだ。

20190120kobe2.jpg

そして幼稚園の南には雲中小学校。ここは1年生まででその後は六甲小学校に転校したが。

20190120kobe1.jpg


ちょっとしたルーツの再確認でした。



ちょと遅めの初詣 - 2019.01.08 Tue

毎年のことになるがちょっと遅めに初詣に出かけた。
寒い時期に温泉旅行を兼ねて伊豆に出かけるようになり、このところ初詣は伊豆白浜の「白浜神社」がお決まりのパターンになっている。

izu20190107-1.jpg

この神社、境内の直ぐ裏手が浜辺になっており、そこからの景色が拡がって気持ちが良い。
毎回同じような場所から同じような写真を撮ってしまう。

izu20190107-3.jpg

izu20190107-4.jpg

izu20190107-5.jpg

今回は伊豆高原で一泊し、帰りは下田の上原美術館に寄った。
この美術館、あまり知られていないけれど静かで落ち着きのあるとても清潔な感じのする美術館だった。

izu20190108.jpg

大正製薬の社長夫妻の手によって作られたらしく、意外に貴重な西洋絵画のコレクションが展示されていて驚く。

izu20190108-4.jpg

同施設内にもう一つ「仏教館」という木彫の仏像が多く展示されている施設もあり、その仏像の数に圧倒される。

izu20190108-2.jpg

izu20190108-3.jpg

この仏教館、さらに奥の部屋は貴重な仏像が展示されており、その部屋のライティングや雰囲気はとても質の高いもので、美術館としてのレベルの高さを感じさせる。

西洋絵画も写真を撮りたかったが、そこは撮影禁止。

今まで知らなかった美術館だが、また今度来てみたいと思わせるような印象に残る場所だった。

年明けはライブから始まる - 2019.01.05 Sat

我らがLapuleは新年早々のライブ出演!
1月5日に飯能市にある「ヤナギコーヒー」さんにお邪魔して「投げ銭ライブ」を行った。

20190105live yanagi

お店はご夫婦二人で経営しており、普段から地元のバンドやアーティストが出演する拠点となっている。
お店は結構広く、色々なデザインのちょっとレトロなテーブルやチェアに囲まれて、居心地が良い。

20190105live3.jpg

20190105live4.jpg

お正月早々にお客さんが来てくれるか心配だったが、まあまあの人数の方が見に来られた。
アンコールを含めて15曲を楽しく演奏。(いつの間にかレパートリーが増えている)
そしてお客さんと一緒に「日本全国酒が酒飲み音頭」を歌って賑やかに閉める。楽しい一日でした。

投げ銭ライブは初めてだったけど、皆様からいただいた投げ銭はこれ、感激だ。

20190105live1.jpg

このお店の看板犬。室内での演奏が聞こえたらしく、それに合わせて外で歌ってくれた面白いワンちゃん。
飯能だと昼間でも今の時期は寒いだろうに。

20190105live2.jpg

我家のさくらは炬燵で温かくして寝ている。

20190105live5.jpg

2019年もどうぞよろしく - 2019.01.01 Tue

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年の年賀状デザインは以前旅した福島県の小峰城を取り上げました。

2019年賀

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (113)
カメラ・写真 (8)
車 (10)
デザイン (6)
今日の出来事 (63)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: