FC2ブログ
topimage

2019-12

国立競技場オープニングイベント - 2019.12.22 Sun

stadium20191221-14.jpg

新国立競技場が完成したら是非見てみたいと思い、オープニングイベントがあると知ってからは直ぐにWEBで申し込みをしたらあっさりと当選した。実はイベントの内容がその時には未確定で、その後アイドルグループ「嵐」の出演、ドリカムの出演などが決まり、持っているチケットの価値が徐々に高まっていた。
オリンピックの観戦チケットは全て外れてしまったので、テレビ観戦に徹することにして4Kテレビを買ったが(過去記事参照)、スタジアムも実際に自分の目で体験しておくことで、テレビでのバーチャルな視聴体験もリアルな感覚でオリンピックを楽しめる訳だ。

さて、千駄ヶ谷駅から大勢の人に交じって競技場に入っていったが、A-1ゲートからスムーズに入場できた。

stadium20191221-2.jpg

まず最初の印象は意外にコンパクトだなということ。客席が徐々に角度を付けた三層になっているためか、トラックやフィールドが近いような気がするが、実際には巨大な空間だ。我々の席は2層目の席で、位置は第1ゲートの上の方にあたる場所だ。

stadium20191221-15.jpg

観客席を覆いつくす大屋根は雨天でも客席が濡れることはなさそうに見える。

stadium20191221-12.jpg

車椅子専用のスペースも観戦しやすそう。

stadium20191221-10.jpg

stadium20191221-6.jpg

競技場内にはトイレも多く、タイミングや場所を選べば混雑は避けられそうだ。トイレはウォシュレットでは無かったので、コストを抑えているのか、あるいは国際的な基準だと必要ないのか?
客席を離れて広い外周の通路を歩いてみたが、今回は時間の関係であまり色々と見て回ることが出来なかった。

stadium20191221-9.jpg

今日のイベントで、6万人の観衆が入った競技場のオペレーションがチェックできたことだろう。開会式の入場行進を思わせる渋谷区や地元青山の地域の学校や商店・企業の皆さんの行進。

stadium20191221-1.jpg

本日のイベントの出演者は多彩で、進行は松岡修造、そして東北6県の祭りの演技、サッカー選手の三浦知良、ラグビーのリーチ・マイケル、田中史朗、中村亮土、陸上のウサイン・ボルト、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥、音楽は嵐、ドリカム、ゆずとサプライズを含めて多彩。大いに盛り上がった。

さて、本番のオリンピックはこの場所でどんなドラマが起こるのか、楽しみだ。

stadium20191221-5.jpg

やはり、こんな場所に来てみると、一体感というか、会場の6万人の気持ちが共有される瞬間というのはとてもテレビでは味わえないものだというのが良く判る。

今回の撮影はSonyα7sにSAMYANG 単焦点広角レンズ18mmの組み合わせ。


冬の東御苑 - 2019.12.21 Sat

koukyo20191221-7.jpg

退職してからは都内にあまり出かける機会が少なくなったが、今日は都内のど真ん中、千代田区丸の内1丁目の皇居を訪ねてみた。

今回は江戸城跡を約1時間で散策できる「東御苑」だ。
地下鉄大手町駅を出てすぐに目に入るのは江戸城の正門に当たる「大手門」。入り口で簡単な持ち物検査のチェックを済ませて門をくぐって振り向くと、この景色、都会との対比が面白い。

koukyo20191221-1.jpg

そしてもう一つ「三の門」を抜けると警護のための番所が見える。これは「百人番所」と言われる長さ50mもある建物だ。

koukyo20191221-9.jpg

東御苑内は広々としており、都心に在りながら自然な空気でほんとうに清々しい。

koukyo20191221-8.jpg

koukyo20191221-6.jpg

花や植物を鑑賞するという意味でも、ここ皇居内は素晴らしい環境だ。たまたま冬の季節に訪れたが、春にはもっと多くの人で賑わうことだろう。
此処は日本国中の柑橘類ばかりが植えられた庭園。これは「ぶんたん」の木だ。

koukyo20191221-5.jpg

koukyo20191221-4.jpg

本丸の石垣や松の廊下跡など歴史の舞台となったところが随所にあるので改めて調べてみたり、音声ガイドなどを利用して散策すると、なお一層面白そうだ。
11月14日に行なわれた大嘗祭では新天皇が国家・国民のために夜明けまで祈ったとされる場所もここ東御苑で、その際に使われた建物もまだ残っており、取り壊しの準備中だった。

ここ東御苑、都内にあって、この環境、散策にお勧めです。

帰りは東京駅に向かって歩く。ここ丸の内ではクリスマスに向けたライトアップイベントの準備中だった。中国人新婚カップルがそこらじゅうでウエディング用の写真を撮っている。

koukyo20191221-3.jpg


夕食は久しぶりに新丸ビルのレストランで。左手のビルが昔の職場。東京駅を眺めながら、このテラスでみんなと夏の夜にワイワイと食事をした時のことを懐かしく思い出す。

koukyo20191221-2.jpg



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (113)
カメラ・写真 (8)
車 (10)
デザイン (6)
今日の出来事 (63)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: