新緑の栃木 - 2016.05.31 Tue

この時期、日本国中何処に行っても綺麗な新緑の中でドライブが満喫できる。先週末は那須を中心に栃木県を巡ってきた。
「さくら」にとっても初めての宿泊旅行だ。
人混みを怖がるさくらは、高速のサービスエリアでも連れて歩くのが大変だ。ビクビクして逃げようとするのでリードをしっかり持っていないと危ない。那須高原のサービスエリアはドッグランもあり、緑が多く、木陰で食事もできるのでワンちゃん連れには理想的だ。

何度か来ている那須の中でも、まだ訪ねていない場所がある。ここは那須自然研究路というハイキングコース内にある「つつじ吊り橋」という大きな吊り橋。景色も良く、結構スリルがあった。この周辺、つつじの群生で有名なところ、時期が遅かったので、いつか最盛期の5月中旬に来てみたいところだ。

この橋、通路の中央部分は透けていて38メートル下の谷底が見えるので足がすくむ思いだ。さくらは怖いのか嬉しいのか不思議な表情。

1日目は温泉に浸かってホテルで一泊。とにかく良く歩きました。なので翌日の朝食もおいしく頂きました。

栃木はいつも那須の中心地を観光していたので、今日はちょっと違うコースへ。板室温泉にある那珂川の川沿いでさくらに水遊びを体験させた。


ここにも小さな吊り橋があった。

そして帰り道は鹿沼の古峯神社に向かう。日光方面から鹿沼に至る道は深い緑に覆われ、運転していてとても気持ちが良かった。古峯神社はそんな快適な山道を標高600メートルぐらい登ったところにあった。

神聖な神社の中のでちょっと瞑想しているさくら。

古峯神社は実はアートな「御朱印」で有名。天狗の絵をダイナミックに描いてくれるはず。しかし今日は月曜日で、その天狗の絵を描ける人が居ないとのこと。しかたなくこれになったけれど、これはこれで素晴らしい。

さらに帰り道に栃木市に寄り、蔵の街並を散歩する。旧栃木市役所の建物もなかなかいい感じ。


そんなことで、5月最後の週末旅行をさくらを連れて楽しんで来ました。さくらは心地よい疲れに家でぐっすり。

● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/132-46729375
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)