今年最初の神戸 - 2018.02.17 Sat

先月末に神戸に行ってきた。自立型老人ホームで一人暮らしの母親に会うのが目的で、今回は飛行機と新幹線を利用した。
羽田を飛び立って、伊丹空港に着くころにはみぞれ交じりの寒い天気。飛行場近くは住宅密集地のローカル空港。

最近、一人で神戸に行くときによく利用する快適なホテルが、生田神社横にある。最近のホテルのサービスは、スマホの無料貸し出し。海外、国内共にこの電話を使えば無料でカケホーダイとなる。

このホテルの横にある神社を散歩する。今年は戌年なので、神社の飾りつけは大きな犬の絵馬。



到着日の今夜はまず、元町のいつものお店で腹ごしらえ。毎回このブログに登場する「蛸の壺」の明石焼きだ。

甕だし紹興酒を頼むと、お姉さんが入れてくれて結構ボリュームたっぷり。これがまたとても美味しい。

ついでに餃子も注文。

以上、軽く食事を終えて、いつものジャズの店「SONE]に向かう。

この日は日曜日だったので、わりと実力のあるメンバーによる演奏。気持ちの良い軽快な演奏。

そして途中から女性ヴォーカルが登場。スタンダードな曲をその場で相談し、リズムを決めて演奏する。演奏者本人達も始まるまでどんなスタイルの演奏になるか判らないところが、ジャズの面白さ。

この店の近くは洋館が立ち並ぶ観光地。このスターバックスも登録有形文化財の木造建築だ。

さて、翌日は母親の居る須磨の老人ホームを訪問。一緒に昼食に出かけたり、昔話をたっぷり楽しんで来た。
ホテルへ帰る途中に、港に寄ってみた。
丁度「飛鳥Ⅱ」が入港していた。「いつか乗ってみてはいかがですか」と飛鳥Ⅱが話かけているようだ。

ハーバーランドの「モザイク」、この場所からの景色が一番神戸らしい写真を撮れる。

知らなかったのだが、このハーバーランドという場所一帯は明治時代、3970坪に及ぶ広大な敷地の明治天皇の御用邸があったのだそうだ。多くの皇族が利用し、歴史の舞台となったことなど今の神戸の人は全く知らないのでは。

夕食は兄夫婦と一緒にベルギーレストランに行ったが、どんどんと変わって行く神戸をいつも観光客の気分で楽しむのも面白い。今回のようなコースを一日で回るとしたら、神戸シティループバスの利用がお得。1回260円だが、660円で乗り放題。さらにこれを利用すると、他の観光施設の割引が適用される。神戸港や明石海峡を遊覧するクルーズ船が30%も割引となる。神戸観光を考えている方にお勧めです。
ということで、観光客気分の神戸の旅、終了。
今回の旅費は、往路の飛行機は日頃のマイルを使って無料。滞在ホテルは二泊素泊まりで合計¥9,800。という感じのリーズナブルな旅でした。

● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/167-f3336a6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)