今年最初の神戸 - 2019.01.22 Tue
昨年9月に父親の1周忌で帰った神戸。今年最初の帰省は寒い1月だ。
羽田を飛び立った飛行機から江の島が良く見えた。

母親の施設を訪ねてからホテルに帰るまでに寄った南京町。旧正月前の飾りつけで賑わっている。


三ノ宮周辺よりもやっぱりこの辺りが神戸らしいな。

そういえば神戸ももう帰る家がないので毎回ホテル滞在だが、一度自分の生まれたルーツを訪ねておきたいと思って数十年振りに生誕地の中央区(昔は葺合区)の一画を散策した。確かここら辺が生まれた家の有った場所のはず。「か美の素」の工場が近くにあったことははっきりと覚えているし、今も変わっていない。

昔一緒に遊んだ近所の子供たちがここら辺から姿を現しそうな気配がする。

何か昭和の子供たちは貧しい感じだなあ。みんな一緒によく遊んだものだ。
そしてついでに昔通った幼稚園を確認に。いまだに変わらずそのままだ。

そして幼稚園の南には雲中小学校。ここは1年生まででその後は六甲小学校に転校したが。

ちょっとしたルーツの再確認でした。


羽田を飛び立った飛行機から江の島が良く見えた。

母親の施設を訪ねてからホテルに帰るまでに寄った南京町。旧正月前の飾りつけで賑わっている。


三ノ宮周辺よりもやっぱりこの辺りが神戸らしいな。

そういえば神戸ももう帰る家がないので毎回ホテル滞在だが、一度自分の生まれたルーツを訪ねておきたいと思って数十年振りに生誕地の中央区(昔は葺合区)の一画を散策した。確かここら辺が生まれた家の有った場所のはず。「か美の素」の工場が近くにあったことははっきりと覚えているし、今も変わっていない。

昔一緒に遊んだ近所の子供たちがここら辺から姿を現しそうな気配がする。

何か昭和の子供たちは貧しい感じだなあ。みんな一緒によく遊んだものだ。
そしてついでに昔通った幼稚園を確認に。いまだに変わらずそのままだ。

そして幼稚園の南には雲中小学校。ここは1年生まででその後は六甲小学校に転校したが。

ちょっとしたルーツの再確認でした。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/186-6ec0b52e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)