披露宴に出席 - 2019.04.13 Sat
仲良しのご近所のお嬢さんの結婚披露宴に招待され、出席した。
ニュージーランドで生活していたこのお嬢さんが出逢った相手はスコットランドの青年。溜池山王の坂井シェフのお店「La Rochelle」で素敵なパーティーが行われた。

披露宴の出席者としてご近所の連中が揃うというのも珍しいかもしれないが、この披露宴の後、3家族そろって都内に泊まろうということで「椿山荘」に一泊することになった。そして部屋でまた宴会の続き。

椿山荘は初めて行ったが、庭が広くてゆったりした気分で滞在できるところが良い。椿山荘由来の椿が綺麗だ。

翌日は椿山荘横の神田川沿いの桜並木を散歩。天気は曇天だったが桜は3月31日で、既に満開の真っ最中だ。

この椿山荘のある文京区の辺りには丹下健三の東京カテドラル聖マリア大聖堂がある。折角なので荘厳な聖堂内の雰囲気も味わってきた。


更に少し歩いたところにある鳩山一郎の邸宅であった「鳩山会館」を見に行った。現在は記念館として一般公開されており、各部屋や記念品を見ることが出来る。設計は岡田信一郎で英国風の建築だ。


こうして今回は文京区の周辺を散策することが出来た。そして帰りは西武の新型特急「La View」に乗って帰る。
この「La View」は妹島和代デザイン、日立製作所製のとっても斬新な車両だ。




なかなか見どころの多い充実した2日間だった。
ニュージーランドで生活していたこのお嬢さんが出逢った相手はスコットランドの青年。溜池山王の坂井シェフのお店「La Rochelle」で素敵なパーティーが行われた。

披露宴の出席者としてご近所の連中が揃うというのも珍しいかもしれないが、この披露宴の後、3家族そろって都内に泊まろうということで「椿山荘」に一泊することになった。そして部屋でまた宴会の続き。

椿山荘は初めて行ったが、庭が広くてゆったりした気分で滞在できるところが良い。椿山荘由来の椿が綺麗だ。

翌日は椿山荘横の神田川沿いの桜並木を散歩。天気は曇天だったが桜は3月31日で、既に満開の真っ最中だ。

この椿山荘のある文京区の辺りには丹下健三の東京カテドラル聖マリア大聖堂がある。折角なので荘厳な聖堂内の雰囲気も味わってきた。


更に少し歩いたところにある鳩山一郎の邸宅であった「鳩山会館」を見に行った。現在は記念館として一般公開されており、各部屋や記念品を見ることが出来る。設計は岡田信一郎で英国風の建築だ。


こうして今回は文京区の周辺を散策することが出来た。そして帰りは西武の新型特急「La View」に乗って帰る。
この「La View」は妹島和代デザイン、日立製作所製のとっても斬新な車両だ。




なかなか見どころの多い充実した2日間だった。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/194-b54d9b1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)