芸術の秋はじまる - 2019.10.29 Tue
10月末となり紅葉を求めて出かけてみたが、今年の軽井沢周辺の紅葉は今一つ、というか度重なる台風の襲来で、紅葉になる前に葉が吹き飛ばされているようだ。
いよいよ芸術の秋がスタートで、今回は友人に教えてもらい御代田で開催されている「浅間国際フォトフェスティバル」を見に来た。

この写真展は国内外の写真家の作品を長野県浅間山麓の御代田町を中心に、自然の中で写真を体験するという企画で、建物の中だけでなく、屋外にも展示がされるユニークなものだ。写真事業を展開する企業「株式会社アマナ」との共同開催となっている。

会場となる御代田写真美術館は旧メルシャン軽井沢美術館として使われていたもの。点在する建物がかつてのワイン倉庫のような雰囲気だ。これは連続写真のズレや歪を再構築した「Their Portraits」という作品。

風に舞う韓国のアーティストの作品はPhotoshopによる二つのイメージの組み合わせ。

中国のアーティストによる黄河周辺の旅の写真。全体にハイキーな写真がとても美しくて気に入った。さくらちゃんは興味無しの様子。

背景となる建物の紅葉がなかなか良かった。


御代田町は軽井沢の隣町で、あまり知名度がないために、このような町おこしイベントで頑張っている。町の周辺にはメルシャンやマンズワインのワイナリーがあり、これから注目の町だ。
そして今回は芸術鑑賞をテーマに隣の軽井沢に移動し、今まで何度も近くを通ったのに入ったことのない「セゾン美術館」を訪れた。この美術館の特徴は広い庭。イサムノグチやその他アーティストの彫刻作品などが点在している。

館内では西武百貨店、パルコ、無印良品など、セゾングループの様々な芸術活動を牽引した経営者であり作家である堤清二の企画展が開催されている。
この美術館の駐車場前に池があるが、ひっそりと自然のままで、この風景がなかなか良い。以前紹介した「御影用水」の水路の源流に当たるのが、この場所だそうだ。


今回は芸術と紅葉を目指したが、もちろん美味しい食事も目的の一つ。例によってホテルでの料理の写真を少し紹介。




ところでレストランでの料理の撮影はマナー違反という声もあるようですが、どんなもんでしょうか?
いよいよ芸術の秋がスタートで、今回は友人に教えてもらい御代田で開催されている「浅間国際フォトフェスティバル」を見に来た。

この写真展は国内外の写真家の作品を長野県浅間山麓の御代田町を中心に、自然の中で写真を体験するという企画で、建物の中だけでなく、屋外にも展示がされるユニークなものだ。写真事業を展開する企業「株式会社アマナ」との共同開催となっている。

会場となる御代田写真美術館は旧メルシャン軽井沢美術館として使われていたもの。点在する建物がかつてのワイン倉庫のような雰囲気だ。これは連続写真のズレや歪を再構築した「Their Portraits」という作品。

風に舞う韓国のアーティストの作品はPhotoshopによる二つのイメージの組み合わせ。

中国のアーティストによる黄河周辺の旅の写真。全体にハイキーな写真がとても美しくて気に入った。さくらちゃんは興味無しの様子。

背景となる建物の紅葉がなかなか良かった。


御代田町は軽井沢の隣町で、あまり知名度がないために、このような町おこしイベントで頑張っている。町の周辺にはメルシャンやマンズワインのワイナリーがあり、これから注目の町だ。
そして今回は芸術鑑賞をテーマに隣の軽井沢に移動し、今まで何度も近くを通ったのに入ったことのない「セゾン美術館」を訪れた。この美術館の特徴は広い庭。イサムノグチやその他アーティストの彫刻作品などが点在している。

館内では西武百貨店、パルコ、無印良品など、セゾングループの様々な芸術活動を牽引した経営者であり作家である堤清二の企画展が開催されている。
この美術館の駐車場前に池があるが、ひっそりと自然のままで、この風景がなかなか良い。以前紹介した「御影用水」の水路の源流に当たるのが、この場所だそうだ。


今回は芸術と紅葉を目指したが、もちろん美味しい食事も目的の一つ。例によってホテルでの料理の写真を少し紹介。




ところでレストランでの料理の撮影はマナー違反という声もあるようですが、どんなもんでしょうか?
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/200-5f17560a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)