なつかしいラジカセ - 2020.01.16 Thu
先日友人の紹介でこんな本を手に入れた。
懐かしい昔のオーディオ、特にラジカセを特集した雑誌「昭和40年男」だ。

表紙のSONYウォークマンは私も持っていた。この2代目ウォークマンがデザインも洗練され、一番人気があったかもしれない。
雑誌の対象世代は私よりも若いが、掲載されているラジカセがとにかく懐かしい。実は現役時代の青春真っただ中(20代)の時に、私がデザインしたものが、いくつかこの雑誌に掲載されている。

写真のTRK-9050は日本だけでなく、世界、特にヨーロッパで人気があった製品だ。発売は1978年。全国発明表彰を受賞した作品だ。この二年後に会議や調査で英国、ドイツ、スウェーデン、フランスと出張した時のことを思い出す。
うーん、なつかしい! 掲載してくれてありがとう。
懐かしい昔のオーディオ、特にラジカセを特集した雑誌「昭和40年男」だ。

表紙のSONYウォークマンは私も持っていた。この2代目ウォークマンがデザインも洗練され、一番人気があったかもしれない。
雑誌の対象世代は私よりも若いが、掲載されているラジカセがとにかく懐かしい。実は現役時代の青春真っただ中(20代)の時に、私がデザインしたものが、いくつかこの雑誌に掲載されている。

写真のTRK-9050は日本だけでなく、世界、特にヨーロッパで人気があった製品だ。発売は1978年。全国発明表彰を受賞した作品だ。この二年後に会議や調査で英国、ドイツ、スウェーデン、フランスと出張した時のことを思い出す。
うーん、なつかしい! 掲載してくれてありがとう。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/206-ea474d8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)