FC2ブログ
topimage

2023-06

ソロキャンプ第2回目 - 2021.10.05 Tue

2021camp2-4.jpg

10月初旬は晴天が続くとの予報を確認した上で、ソロキャンプ第2回目を実行した。

関越自動車道は、秋の行楽シーズン、結構車が多い。特にバイクが多く、みんな気持ち良さそうに走っている。緊急事態宣言が解除されたばかりで、待ちかねた連中が一気に行動を開始した様子。

高速道路も快晴で走るのは気持ちよく、このN-VANはオートクルーズコントロールが装備されているので、一定速度で前方の車との車間距離を保ってくれるし、ハンドル操作も不要になるような自動運転だ。これは長距離を走るときには疲れないのでとても助かる。

2021camp2-10.jpg

さて、やって来ました、ここは群馬県の丸沼高原スキー場。

2021camp2-3.jpg

夏の間はこのスキー場がオートキャンプ場として利用されている。
キャンプ場にチェックインするまえに、ちょっとロープウエイに乗って、日光白根山の麓まで一気に登っていく。

2021camp2-9.jpg

日光白根山は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山だ。この写真を撮ったのはロープウエイの山頂駅からで、そこでも標高2,000mとなる。ここを拠点に多くの人が山頂まで登山を楽しんでいるらしい。
私はここで、景色を見ながら昼食を頂く。

紅葉にはまだ早いが、10月後半には見頃になりそうだ。もっと混むのかもしれないが。

2021camp2-2.jpg

ロープウエイで降りるときに見えたのが丸沼だ。

2021camp2-1.jpg

さて、楽しみのキャンプ場での設営作業。お隣さんとの距離を充分に保ちつつ、場所を慎重に決めて、駐車する。これがなかなか1回で決まらないところが面白い。
ここ丸沼オートキャンプ場は、管理事務所(ロッジ)に温泉がある。夕食前に温泉に浸かり、のんびりすることが出来た。

2021camp2-8.jpg

先回のソロキャンプは実際のところ、現地で友人と過ごしたので、グループキャンプとなるが、今回は完全にソロキャンプ。暗くなると寂しくなる。何もすることが無いので、ついつい早く寝てしまうが、風が出てきて、気温がどんどん下がってくる。日中は24度ぐらいだったのに、夜は14度とか、明け方にはとうとう8度ぐらいになってしまった。さすが標高1,500m。

夜中にトイレに行くときに見た、満点の星空は綺麗だった。

2021camp2-7.jpg

翌日も快晴。
きょうは草津温泉に向かう。日本ロマンチック街道を快調にドライブし、草津にやって来たが、観光客混雑しており、しかも暑くて大変。
賽の河原の大露天風呂を何とか楽しんできたが、ここ草津の「道の駅」などで泊まるのは混雑しすぎていて無理のようだ。といって家に帰るのも面倒なので、ここから比較的近い軽井沢のハーベストクラブに泊まることにする。早速予約の連絡を入れて運よく当日の空き部屋を確保出来た。

キャンプの後に、ガラッと変わって、この快適な部屋に到着。今夜はぐっすり眠れそうだ。

2021camp2-6.jpg

翌日はブッフェ朝食。いつも軽く和食を頂いてから、洋食のデザートで締める。

2021camp2-5.jpg

帰りは軽井沢から自宅まで、高速を使わずに一般道を通って帰る。普段と違う景色なのでこれも新鮮だった。
こんな感じで、ゆるくキャンプ、疲れたらホテル、また元気が出たらキャンプなど、繰り返しながら旅が出来そうだ。

そんな検証が出来た旅。

第2回ソロキャンマップ

今回の走行距離は約430km

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://smallhouse2011.jp/tb.php/244-888e3902
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

10月の蓼科 «  | BLOG TOP |  » 初秋の那須高原

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (110)
カメラ・写真 (7)
車 (10)
デザイン (5)
今日の出来事 (61)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: