Koalohaウクレレ - 2012.08.02 Thu
ウクレレ初心者として1年が経過。サークルでの練習や演奏会を何回か体験し、少しづつながら技術的にも進歩してきた。そうなるとどうしても欲しくなるのが今よりも良い楽器。今持っているaNueNueやIbanezでは表現できない音色や音量を求めたくなるもの。そして随分前から決めていたのがKoalohaのウクレレ。コンサート・ロングネックモデルのKCM-02です。これはハワイの日系人Alvin Okami氏とそのファミリーが制作するいかにもハワイらしいカラッとした音がするウクレレです。(といってもハワイらしさが何かよく判ってませんが)。これを注文して待つこと3ヶ月、やっと入荷しました。
まずはデザイン。ヘッドのデザインは「ひいらぎ」の葉か「王冠」をイメージさせる凝った形状。ボディの色は予想に反して濃い色の塗装がされています。私としてはもう少し明るい色が好み。


そしてこのロングネックが演奏しやすいんです。ボディは薄くコンパクトな割に音量も大きく、クリアな音色が魅力です。これからじっくり弾き込んで、さらにいい音色を出せるようにします。今までのウクレレと同様にピックアップマイクを内蔵し、アンプにもつなげるようにお店にお願いしました。これについては福生のCat Rockさんにお世話になってます。販売だけでなく、修理工房もあり、都内で買うよりもはるかにお得で安心できるお店だと思います。


我家に無事収まった三本目のウクレレ、koaloha。
スペース的にはまだもう1本追加可能。
このKoaloha。プロのミュージシャンも使っていますが、その中でもこの可愛いBrittni Paivaちゃん。6年前の映像ですが、抜群のテクニックです。
まずはデザイン。ヘッドのデザインは「ひいらぎ」の葉か「王冠」をイメージさせる凝った形状。ボディの色は予想に反して濃い色の塗装がされています。私としてはもう少し明るい色が好み。


そしてこのロングネックが演奏しやすいんです。ボディは薄くコンパクトな割に音量も大きく、クリアな音色が魅力です。これからじっくり弾き込んで、さらにいい音色を出せるようにします。今までのウクレレと同様にピックアップマイクを内蔵し、アンプにもつなげるようにお店にお願いしました。これについては福生のCat Rockさんにお世話になってます。販売だけでなく、修理工房もあり、都内で買うよりもはるかにお得で安心できるお店だと思います。


我家に無事収まった三本目のウクレレ、koaloha。
スペース的にはまだもう1本追加可能。
このKoaloha。プロのミュージシャンも使っていますが、その中でもこの可愛いBrittni Paivaちゃん。6年前の映像ですが、抜群のテクニックです。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/27-d1dd66bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)