GR3のドレスアップ - 2012.09.03 Mon
愛用のカメラGR DIGITAL3にパーツを追加してカスタマイズしました。以前からやってみようと思っていてやっと実現。まずは完成の姿を。



このカスタマイズはGR DIGITALユーザーにとってはいわば定番の、お決まりの作業なのです。そのために追加で購入するパーツは
1.純正フードアダプター/RICOH
2.ビニックス・レザーライカタイプ/ジャパンホビー
3.43mmレンズ保護フィルター/MARUMI
4.43-46mmステップアップリング/八仙堂
5.M46システムスリットフード/MSオプティカルR&D
6.28mmビューファインダー/Nikon
以上を準備するわけですが、これらは一度に入手できず、ほとんどがネット経由で日本全国の様々なお店から購入することになりました。これには今更ながら驚きで、自宅に居ながら全てのパーツが2~3日で手に入りました。うれしい事に、どのパーツも精密で素晴らしく良く出来ています。特にファインダーは小さくてもずっしりとくる重さです。
今回のカスタマイズのハイライトは1と2の組み合わせ、つまりフードアダプターにライカのパターンのレザーを貼るという作業でした。これを貼ったフードアダプターは一気に高級感や雰囲気が出てきます。2番目の写真でお判りですね。
さて、肝心の写真はこのカスタマイズの結果、何が変わるかというと、ほとんど変わらないでしょう。ノーマルのデザインから一気にレトロな雰囲気に変わったことと、撮るときにファインダーを活用するので、ブレも少なく、より本格的に撮る楽しみを味わえるということでしょうか。

カスタマイズ前のノーマルのGR3。これもシンプルで良いので気分によって
装備を外したり出来ます。



このカスタマイズはGR DIGITALユーザーにとってはいわば定番の、お決まりの作業なのです。そのために追加で購入するパーツは
1.純正フードアダプター/RICOH
2.ビニックス・レザーライカタイプ/ジャパンホビー
3.43mmレンズ保護フィルター/MARUMI
4.43-46mmステップアップリング/八仙堂
5.M46システムスリットフード/MSオプティカルR&D
6.28mmビューファインダー/Nikon
以上を準備するわけですが、これらは一度に入手できず、ほとんどがネット経由で日本全国の様々なお店から購入することになりました。これには今更ながら驚きで、自宅に居ながら全てのパーツが2~3日で手に入りました。うれしい事に、どのパーツも精密で素晴らしく良く出来ています。特にファインダーは小さくてもずっしりとくる重さです。
今回のカスタマイズのハイライトは1と2の組み合わせ、つまりフードアダプターにライカのパターンのレザーを貼るという作業でした。これを貼ったフードアダプターは一気に高級感や雰囲気が出てきます。2番目の写真でお判りですね。
さて、肝心の写真はこのカスタマイズの結果、何が変わるかというと、ほとんど変わらないでしょう。ノーマルのデザインから一気にレトロな雰囲気に変わったことと、撮るときにファインダーを活用するので、ブレも少なく、より本格的に撮る楽しみを味わえるということでしょうか。

カスタマイズ前のノーマルのGR3。これもシンプルで良いので気分によって
装備を外したり出来ます。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/29-daf6e961
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)