国立西洋美術館 - 2023.04.27 Thu
昔の会社仲間との集まりがあり、それを機に都内に泊まり、翌日はせっかくなので絵を見に行くことにした。

前日の雨がやみ、快晴の青山。ホテルの16階から見る景色はくっきりと鮮やか。
外苑前から地下鉄銀座線を使って上野の公園へ。やって来ました国立西洋美術館。

この国立西洋美術館はル・コルビュジェの建築作品群の一つとして世界遺産に登録されている。この美術館自体も一つの作品として鑑賞できる。

今回の企画展は「憧憬の地ブルターニュ」というテーマでゴーガン、モネ、黒田清輝などの作品が展示されている。
ポール・ゴーガン「海辺に立つブルターニュの少女たち」

クロード・モネ「ポールド=モアの洞窟」

途中様々な変化を見せる館内の展示室


松方コレクションの常設展示では貴重な作品を目にすることが出来る。
ピエール=オーギュスト・ルノワール 「木かげ In the Wood」
人物を多く描いたルノワールにはめずらしい風景画にも、ルノワールらしさが。

エドゥアール・マネ「ブラン氏の肖像」
モダンでおしゃれな絵画だ。

クロード・モネ 「舟遊び」

素晴らしい作品をゆっくり味わいながら見て回ると、結構疲れてしまった。
近くの国立博物館にも寄りたいと思ったが、展示作品の多さ、規模を考えるとまたの機会に回した方が良さそうだ。
上野の森、新緑が勢いよくモリモリと育っている。そして多くの人で賑わって来た。
昨日今日と、久しぶりに都会のに空気に触れて、リフレッシュできた。


前日の雨がやみ、快晴の青山。ホテルの16階から見る景色はくっきりと鮮やか。
外苑前から地下鉄銀座線を使って上野の公園へ。やって来ました国立西洋美術館。

この国立西洋美術館はル・コルビュジェの建築作品群の一つとして世界遺産に登録されている。この美術館自体も一つの作品として鑑賞できる。

今回の企画展は「憧憬の地ブルターニュ」というテーマでゴーガン、モネ、黒田清輝などの作品が展示されている。
ポール・ゴーガン「海辺に立つブルターニュの少女たち」

クロード・モネ「ポールド=モアの洞窟」

途中様々な変化を見せる館内の展示室


松方コレクションの常設展示では貴重な作品を目にすることが出来る。
ピエール=オーギュスト・ルノワール 「木かげ In the Wood」
人物を多く描いたルノワールにはめずらしい風景画にも、ルノワールらしさが。

エドゥアール・マネ「ブラン氏の肖像」
モダンでおしゃれな絵画だ。

クロード・モネ 「舟遊び」

素晴らしい作品をゆっくり味わいながら見て回ると、結構疲れてしまった。
近くの国立博物館にも寄りたいと思ったが、展示作品の多さ、規模を考えるとまたの機会に回した方が良さそうだ。
上野の森、新緑が勢いよくモリモリと育っている。そして多くの人で賑わって来た。
昨日今日と、久しぶりに都会のに空気に触れて、リフレッシュできた。

● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/295-6821d57a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)