那須から日光へ - 2013.11.21 Thu
11月の後半に、晴天が続いたので旅に出かけた。寒くなったので(寒くなくても)やっぱり温泉だ。今年の春にも出かけた那須のホテルが気に入ったので、また同じところに宿泊。温泉と食事が我家にとっては高得点のホテルだ。
那須に到着すると紅葉ももう終わりかけだったが、途中の高速から見える景色は秋らしくて、気持ちがよかった。
那須の、とある小学校の校門付近にはまだ見事な紅葉が残っていた。

到着後の昼食は、お決まりのようにご当地の蕎麦をいただく。

1日目はホテルでのんびりし、翌日は日光へ。今回は平日の旅行のため、渋滞を避けられるので、那須高原から那須塩原温泉郷、鬼怒川を抜けて日光までのドライブを楽しんだ。例の「いろは坂」も空いていて快適。

中禅寺湖で休憩して名物の「湯葉そば」をいただく。


以前も日光に来たことはあったけど、もうずいぶんと昔のことだ。戦場ヶ原も確か来たような気がするがよく覚えていない。

今回はさらに足を延ばして奥日光の湯本「湯ノ湖」に到着。この付近は標高1500m近くある。空気もきれい。

湖畔に設置された木道を元気に歩くABBEY君。後ろからついてくる我々に気遣いながらもグングン前を行く。8月の手術の危機?を乗り越えてすっかり元気だが、この日のABBEYは、全く若い頃のABBEYだった。

その翌日は、那須の名所の一つ「千本松牧場」に寄って広い牧場内を散策。人が少なくてのんびりと散歩を楽しむことが出来た。


栃木県は自然に恵まれていて、質の高い観光地も多く、結構いいですね。
那須に到着すると紅葉ももう終わりかけだったが、途中の高速から見える景色は秋らしくて、気持ちがよかった。
那須の、とある小学校の校門付近にはまだ見事な紅葉が残っていた。

到着後の昼食は、お決まりのようにご当地の蕎麦をいただく。

1日目はホテルでのんびりし、翌日は日光へ。今回は平日の旅行のため、渋滞を避けられるので、那須高原から那須塩原温泉郷、鬼怒川を抜けて日光までのドライブを楽しんだ。例の「いろは坂」も空いていて快適。

中禅寺湖で休憩して名物の「湯葉そば」をいただく。


以前も日光に来たことはあったけど、もうずいぶんと昔のことだ。戦場ヶ原も確か来たような気がするがよく覚えていない。

今回はさらに足を延ばして奥日光の湯本「湯ノ湖」に到着。この付近は標高1500m近くある。空気もきれい。

湖畔に設置された木道を元気に歩くABBEY君。後ろからついてくる我々に気遣いながらもグングン前を行く。8月の手術の危機?を乗り越えてすっかり元気だが、この日のABBEYは、全く若い頃のABBEYだった。

その翌日は、那須の名所の一つ「千本松牧場」に寄って広い牧場内を散策。人が少なくてのんびりと散歩を楽しむことが出来た。


栃木県は自然に恵まれていて、質の高い観光地も多く、結構いいですね。
● COMMENT ●
トラックバック
https://smallhouse2011.jp/tb.php/64-6f8a38dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)