FC2ブログ
topimage

2023-06

箱根で初詣 - 2014.01.12 Sun

駅伝も終わった1月上旬に箱根に出掛けた。この時期は昨年の記事にも書いた通り、結婚記念日のお祝いを兼ねてどこかに出かけようと思っていた。
好天に恵まれた箱根に到着後、まずは蕎麦屋で昼食。ここは仙石原のすすきが見渡せる絶好の場所だけど、いまは季節外れでひっそりとしている。

2014hakone4.jpg

2014hakone5.jpg

初詣を今年はまだ済ませていなかったので、どこか人の少なそうな神社を探してみたら、金時山山麓に金時神社があった。金太郎のモデルになった平安時代の武士、坂田公時(さかたのきんとき)が祭神として祀られている。

2014hakone1.jpg

翌日の午前中は箱根の名所、旧街道の杉並木にAbbeyを連れてゆっくりと散歩。そして石畳の入口までやってきたが、予想以上に急傾斜で、高齢のAbbey君には無理がありそうなのでここまで。それでもいい散歩ができた。

2014hakone3.jpg

2014hakone2.jpg

午後からはポーラ美術館で名画の鑑賞。ちょうどルノワールの企画展を行っており、14点もの作品と関連する作家の作品が鑑賞できた。

ポーラ美術館01
ポーラ美術館WEBサイトより

この美術館のコレクションは9500点と言われ、ルノワールをはじめ、モネ、ゴッホ、ピカソと主要な画家の作品が一通り揃っている。箱根の静かな森の中に、これだけのコレクションがあるとはちょっと驚き。

散歩に、絵画鑑賞に満足したら、ホテルの温泉に浸かり、あとはお楽しみの夕食。またすべての料理をご紹介。今回は「旬菜コース 睦月」です。

祝い肴/餅花見立て大玉松刺し など

2014hakone6.jpg

椀/ 花弁見立ての餅 鴨 など

2014hakone7.jpg

お造り/ かさご 鮪 帆立 雲丹

2014hakone8.jpg

福多物/ 伊勢海老西京煮

2014hakone9.jpg

家喜物/ ふく七宝焼き

2014hakone10.jpg

食事/ 鯛御飯 赤だし 姫蛤 香の物 千代呂喜

2014hakone12.jpg

水菓子/ 甘酒と生姜のシャーベット

2014hakone13.jpg

以上で箱根の旅は終了。ご馳走様でした。

ブログは自分たちの今の生活の日記なので、いろんなことをこんな風に記録して行きたい。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://smallhouse2011.jp/tb.php/69-3cb2aafc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ウクレレバンドの練習 «  | BLOG TOP |  » ムーミン屋敷へ

プロフィール

masa

Author:masa
Small House Style へようこそ!2011年に念願のリタイア生活に入りました。フリーでデザインの仕事をしながらも、趣味の世界も充実させ、楽しみたいと考えています。どんな生活になるのか、ブログを通じてみなさまにご紹介しましょう。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
ごあいさつ (4)
my favorite things (19)
ウクレレ (22)
旅 (110)
カメラ・写真 (7)
車 (10)
デザイン (5)
今日の出来事 (61)
雑感 (10)
音楽 (7)
ペット (19)
プラモデル (2)
灯台 (3)
ダム (0)
お寺・神社 (0)
退屈なので (0)
キャンプ (8)

FC2ランキングバナー

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: