リタイア後にしてみたいこと100 - 2015.08.22 Sat

会社勤めのころ、リタイヤ後の生活が楽しみで、60歳の退職日を指折り数えて待っていたことを思い出した。リタイヤ後に実現したいことを通勤電車の中で、毎日1個考えては手帳に書き込み、100のリストを創ってみようと思ったが、やりたいことは75個ぐらいしか思いつかなかった。ほとんどがくだらない内容だったが、そのうち「個人事業主として独立開業する」「中国語を学ぶ」「ブログを書く」「音楽を楽しむ」というあたりは直ぐに実現した。その音楽も、偶然に会社の先輩たちのウクレレ演奏に感化され、地元のサークルでさらに学び、そして色々な人との出会いや縁がきっかけとなり、今は楽しいウクレレバンドの一員となっている。望んでいることが知らず知らずに実現して行くことが嬉しい。上の写真は先日のライブ演奏曲とスナップ写真で作ったポストカード。
ところで、その他の「してみたいこと」は恥ずかしくて書けないが(ショパンのノクターンをピアノで弾くとか色々・・)実現したら、またいつかここで公表してみたい。しかし、このネタで、どんどん実現して行けば、ブログネタに困らないのだが。
今年の夏はほんとに暑かった。自宅の部屋から気持ちの良い夏空が見える日も多かった。こんな空を毎日見ることも「してみたかったこと」の一つだ。

8月の帰省 - 2015.08.16 Sun

毎年のことになるが、この暑い時期に神戸に帰省。我々夫婦のお互いの親兄弟に会いに行く。
8月上旬のことだったが、この時の関西は35~37度、猛暑の真っ最中だ。今回の神戸の宿はおなじみのハーバーランド・オリエンタルホテル。ここはとっても神戸らしい港の中にあるホテル。部屋からの景色が素晴らしい。



3日の滞在を経て、その後は京都に。いつも利用するホテルの近くにあるのは仁和寺、龍安寺、金閣寺。前回はあいにくの雨だったので、今回改めて参拝することにした。
世界遺産「仁和寺」の見どころは多く、国宝・文化財も多数あるけれど、なにしろ京都は異常な暑さなので境内を一巡してみるのがやっと。次回は有名な「御室桜」の開花時期に参拝に訪れたい。写真は仁王門と五重の塔。


仁和寺からすぐ近くに金閣寺。前回の雨の中とはまた違い、晴天の中でひときわ絢爛豪華な姿だ。庭に入った時、突然姿を現すので、海外の観光客も思わず感激するのではと思う。

続いて人気の高い銀閣寺。庭園は山間に造られているため、比較的涼しい。京都に来ると、以前来た場所でもついつい何度も訪れてしまう。


以前日光に行った時から始めてみた、御朱印集め。参拝した神社やお寺のことを忘れずに覚えていたいのと、御朱印自体の美しさに惹かれている。この金閣寺(左)と龍安寺(右)は特に素晴らしい。金閣寺は「舎利殿・金閣寺」と、龍安寺は「石庭・龍安寺」と書かれているが、その場で書いて頂ける個性的なデザインの書体や押印に魅せられる。

京都の最後に下賀茂神社。帰路の交通安全を願って参拝。京都の世界遺産めぐりでした。

